本文へ移動

青年部

部長挨拶

 
 平素より組合員の皆様並びに関係各位の皆様におかれましては、当青年部の活動に対し格別のご高配、そしてご理解、ご協力をいただいておりますこと、厚くお礼申し上げます。
 この度、令和5年5月に開催されました室蘭地方電気工事業協同組合青年部、定時総会におきまして、引き続き第11代部長として再任いただきました、鐵和電設株式会社の徳本栄一でございます。改めましてよろしくお願い申し上げます。
 初就任後の一期目は、新型コロナウイルス感染症の影響により、諸会議のWEB化や懇親会の制限等、思うような青年部活動できず、大きく制限された期間となりました。そのような中でも、青年部らしく柔軟性のある発想で全てを中止にするのではなく、知恵を絞って着実に一歩ずつ予定していた事業に取り組んで参りました。奉仕活動や交流事業、また業界のPRや発展に寄与する活動を通して、部員間の絆を深め、どんな状況下でも、何が最善かを真剣に考えて取り組むことで、部員個々の人間力の向上と室電協青年部としての組織力を新化させることができました。
 世界的な社会情勢不安による急激な物価高や原油高により、原価や資材単価が上がり、受注活動にも大きな影が残る時代となり、我々の業界を取り巻く環境は依然として厳しい状況が続いております。特にどの企業でも頭を悩ませているであろう、若手技術者の不足、新規入職者の不足といった、長期企業経営へ影響が直結するこの課題は、この業界として一番の問題だと痛感しております。
 若い方々を、この素晴らしい電気業界に迎え入れるには、この業界の魅力や可能性を発信し伝えなければなりません。そのためには関心をもち共感して頂くことが必要です。人の共感を得るには、発信する側の熱意や業界への愛が重要です。私たちの業界愛は足りているでしょうか。時代の変化点だからこそ私たち自身、さらにこの業界に関心をもち、追求していく必要があります。青年部自身が発信していく過程で何かに「気づき」、業界愛を醸成することで、我々は確実に成長します。私たちの「伝える力」にさらに磨きをかけ、青年部ならではの行動力とネットワークをもって、失敗を恐れず大胆に動き、多くの方々にこの電気業界を発信し共感を得ていきたいと考えております。
 この先も室電協青年部の結束を深めながら、本会の目的である「次代を担う後継者の育成」「自己の人格向上」「企業の研鑽」「地域社会に根付いた電気工事業界の進展」に向けて青年部一同、挑戦し続けてまいりますので、関係各位の皆様方におかれましては、今後もご指導と、ご理解、お力添えを、心よりお願い申し上げます。


室蘭地方電気工事業協同組合青年部
部 長  徳本 栄一

あかりPV

「あかりPVについて」
 世間一般に向けて電気工事が世の中には必要不可欠であり、明るく前向きな仕事であることを発信してゆくためにPVを作成しました。
 電気工事の大切さをよりシンプルに伝えるため、映像は一般女性による目線と、電気工事に興味を持つ製作者による編集で、より多くの人の興味を引く内容に仕上がっております。
 今後より多くの場面でこのPVが活用され、電気工事業がますます注目されていくことを期待します。


【注意事項】
※本映像の取り扱いについてQRコードや、Youtubeに収録されている本映像を、多くの人に見せるためにスクリーンやディスプレイ画面で上映する、またはSNSで発信していただくことを大歓迎いたします。
但し、データの加工等、編集することを禁止します。
※データ複製について、基本的にはYoutubeアドレスい一覧表からご覧ください。
但し、業界説明会や組合員向け研修会などプレゼン用として使用される場合に限り、ご連絡いただいた方へ直接データを配信させていただきます。
 映像制作会社を通じて製作しておりますので、ご不便な所はご理解ください。


組織系統図

会則

2011-11-01

室蘭地方電気工事業協同組合 青年部

室電協青年部活動

青年部連合会交流事業報告

青年部連合会交流事業

令和3年1月23日(土)、北海道電気工事業工業組合 青年部連合会によります、青年部交流事業が、ZOOMを利用して開催されました。当室電協青年部からは、春木部長、白田総務委員長、徳本の3名での参加となりました。
 
例年であれば、全道各地域より青年部員が集まり、講習会やセミナーの他、交流を深めるための事業が開催されますが、本年度は世界的な新型コロナウイルスの流行の中での開催という事で、ZOOMを利用し、ゲームを交えての交流会となりました。
(具体的には、スプラトゥーンをオンラインでつなぎ、全道各単協でのチーム戦でした。)
 
各会場では参加者を最小限におさえ、感染症対策についても事前に配信されるなど、万全を期しての開催でした。当青年部の春木部長は本交流会の全体進行の司会を担当しておりまして、ZOOMを使用し、しかも大人数での開催でしたが、交流会を離れた場所にいても参加者全員が和気あいあいと楽しく過ごしながら、一体感の感じる大変すばらしい機会となりました。お陰をもちまして、当室電協青年部はこの初開催の交流事業において優勝という成績を納めることができ、全道の青年部へ室電協をPRすることができました。本事業開催にあたりまして、採点やチーム割の担当の方々、ご尽力されました道工組青年部の執行部の皆様方、大変ありがとうございました。
 
現在のような、コロナ禍という非常事態の中で、今までやってきた事業を中止にしてしまう事は簡単で、場合によっては仕方ない事、そうしなければならない事も数多くある中で、手法は違えど、「開催するにはどうしたら良いか?」「今、この時代、青年部として何ができるか?」開催にあたり執行部の皆様方は大変悩まれ、多くの議論を重ねてきて辿り着いた開催だと思いました。この度は素晴らしい機会をありがとうございました。
 
文章作成
副部長  徳本 栄一

室蘭地方電気工事業協同組合
北海道室蘭市東町4丁目7番8号
TEL.0143-43-8285
FAX.0143-43-2150

─────────────
組合員企業の安定成長実現のため、「組合員の利益や満足」をサポート、常に電気の新技術を磨き、充実した組合を構築します。
─────────────

 

0
4
3
6
8
9
TOPへ戻る